« クリイソストマ・アリエティナム | トップページ | Brsa. Orange Deligth‘Starbek’ »

2005年8月 5日 (金)

L. ルカシアナ・アルバ(フォーネリー)

L. lucasiana  var.  alba

皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
本格的な夏の暑さになりました、体調を崩さないようお気を付け下さい。

フォーネリーが咲きました、ラベルには L. lucasiana  var.  alba と書か
れておりますがルカシアナとは花の大きさが違いますよね(^^)
夏の暑い盛りに咲くロックレリアです、育てやすく咲きやすい種類です。

131_3181

一輪の花の大きさは3センチぐらいの可憐な花です

131_3184

花弁のきらめき、リップのクリーム色、素敵ですよね。

131_3186

写真をクリックして見て下さいね、
ロックレリア、皆さんも育ててみませんか?

 

|

« クリイソストマ・アリエティナム | トップページ | Brsa. Orange Deligth‘Starbek’ »

M ロックレリア」カテゴリの記事

コメント

ozikoさん、おはようございます。
暑中お見舞い申し上げます。
今年もとっても暑いですので、どうぞ、お体お気をつけ下さいね♪

↑涼しげで、可憐なレリアですね。この暑い中咲いてくれるとかわいさも一入ですね。
私にとって、今年は、アルバの年なので、欲しいものリスト行きです・・・(笑)

うちのクレイソストマも咲き出しました。
L.lundii var.rubra 花形がいいと埼玉O.Cの方より絶賛されました。今は、丈が2倍ほどにもなってすこぶる元気です!!

投稿: 翠香 | 2005年8月 5日 (金) 08時24分

暑中お見舞い申し上げます。
ozikoさん、 L. lucasiana var. alba
実に可憐ですね。
花の少ないこの時期、ロックレリアの開花は
重宝しますね。
あつ~い!夏を、お元気でお過ごし下さい。
またお会いできる日を楽しみにしています!

投稿: かな | 2005年8月 5日 (金) 19時05分

ozikoさん、皆様、こんばんは。本当に暑い日が続きますね。

L. lucasiana var. alba 清楚なお花ですね。花弁の中心・先にうっすらピンクが入ってるんですね。1枚目の右側のお花の方がピンクの入りが大きいように見えるのですが、咲き進むとピンクが濃くなっていくのでしょうか?きらきらしていて素敵なお花ですね。

投稿: a-chan | 2005年8月 5日 (金) 22時27分

ozikoさん、こんばんは。
毎日暑いですね、お元気でしたか?
最近お姿が見えないのでちょっと心配でした(^^)
きらきら輝くフォーネリー綺麗ですね~!
こんな暑さの中でバルブも瑞々しく、さすがにozikoマジック♪
我が家ではシンコのジョセロドリゲスの蕾が・・・ミニパープルに続いて「また」時化ました(号泣)
ごめんなさい~~m(__)m

投稿: Echi | 2005年8月 5日 (金) 22時29分

皆さん、こんばんは。
暑中お見舞い有り難うございます。

翠香さん、今年はアルバの年ですか・・・
白い花は清楚で良い物です、良い花に出会えるといいですね。
ルンディー家もばりばり育ってます、私はルンディーを咲かすの下手なんです、今年は咲きませんでした〜
今年の冬は寒くしてみようかな・・・

かなさん、涼しいとき咲けばいいのにと思いますが・・・
ロックレリアはなかなか思うように咲いてくれませんよ。

a-chan、時間が経つと少しずつ色が付いてきます、
右側の花は少し先に咲きましたが水がかかり痛んでしまいました、赤っぽいのは枯れてきているからです。

Echiさん、ご心配かけてすみませんでした、ネットは少し充電の時間を頂きました。
ホセロドリゲスはシケちゃいましたか〜
暑いので仕方ないですね、家もシンコラナ軍団今頃ぽつぽつつぼみが上がってきました。
遅いのか狂ったのか判りませんが(^^;)
クーラーを付けた温室に保護しています、ちゃんと咲くかな・・・

投稿: oziko | 2005年8月 6日 (土) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« クリイソストマ・アリエティナム | トップページ | Brsa. Orange Deligth‘Starbek’ »