« L. レギネ・アルベッセンス | トップページ | Lc.コスモブルーヘブン »
L. blumensheini albescens × self
ブルーメンシャイニイの花の色は黄色ですが、色変わりをセルフした物です。淡い黄色の花が咲きました、とても綺麗な色合いですね。
株はこんな感じ、株に色素が無く青いのはブルーメンシャイニイの特徴
06年12月30日、記事に間違いがありましたので訂正しました。
2006年1月20日 (金) 22時36分 M ロックレリア | 固定リンク
不思議な魅力的な色合いですね。優しい雰囲気ですごく素敵だと思います。↓のお花もそうですが、ロックレリアっていいな~って最近思います。でも、癖があるんですよね。植え込みの上に乗せてあるのは石灰岩でしょうか?アルカリ性を好むのでしょうか。パーシバリアナにも使えるかな・・・?
投稿: おたべ(まみ) | 2006年1月21日 (土) 09時07分
おたべさん、こんにちは。 野生の可憐さがいいですね、環境の厳しい所に自生していますので、私たちが栽培すると癖があるように感じるのでしょう。 家では冬は暖かすぎなんですが、置き場もなく温室に置いてます。それでも結構咲いてくれますよ(^^) 石灰岩は特に意味はないのですが、礫植えのため水やり時にこぼれないように載せてあります、また苔が生えないようにとか、白いので夏は温度の上昇を防げるかな?なんて思いながら乗せてみました。 パフィオなどによく使われてますが、成分が溶け出して株に作用することはほとんどないそうですよ、気分的な物ですね。
投稿: oziko | 2006年1月21日 (土) 17時26分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
不思議な魅力的な色合いですね。優しい雰囲気ですごく素敵だと思います。↓のお花もそうですが、ロックレリアっていいな~って最近思います。でも、癖があるんですよね。植え込みの上に乗せてあるのは石灰岩でしょうか?アルカリ性を好むのでしょうか。パーシバリアナにも使えるかな・・・?
投稿: おたべ(まみ) | 2006年1月21日 (土) 09時07分
おたべさん、こんにちは。
野生の可憐さがいいですね、環境の厳しい所に自生していますので、私たちが栽培すると癖があるように感じるのでしょう。
家では冬は暖かすぎなんですが、置き場もなく温室に置いてます。それでも結構咲いてくれますよ(^^)
石灰岩は特に意味はないのですが、礫植えのため水やり時にこぼれないように載せてあります、また苔が生えないようにとか、白いので夏は温度の上昇を防げるかな?なんて思いながら乗せてみました。
パフィオなどによく使われてますが、成分が溶け出して株に作用することはほとんどないそうですよ、気分的な物ですね。
投稿: oziko | 2006年1月21日 (土) 17時26分