« L.ブルーメンシャイニイ・アルベッセンス | トップページ | C. パーシバリアナ(natural-seed pod) »

2006年1月21日 (土)

Lc.コスモブルーヘブン

Lc. Cosmo-Bleeheaven 
(L. sincorana coerulea‘K-352’×C. Purity coerulea‘K-180’)

前回より色が濃く咲きました。
139_3969

形や色の濃さは環境で変わる物ですね。

|

« L.ブルーメンシャイニイ・アルベッセンス | トップページ | C. パーシバリアナ(natural-seed pod) »

V Cattleya・Hybrid」カテゴリの記事

コメント

ozikoさん こんばんはー(^o^)丿
相変わらずガンガン咲いてますねー(^^)
うらやますい限りです(ーー;)
↓のルンディ 2鉢とも凄い(@_@) うちでは そこまでするのは無理だみゃ~~(~_~;)
偶然GCのジェンマニー ようやく花と御対面できそうです。一昨年はナメられ、去年はシケ、3度目の正直になりそうです。

投稿: ランビー | 2006年1月22日 (日) 21時54分

ランビーさん、こんばんは〜。
寒くて大変ですね、昨日はこちらでも雪が積もり寒かったですよ。
GCジェンマニーが咲きますか、楽しみですね。
皆さんのところで咲いてますが、似たような感じで大きな差はないようですね。

投稿: oziko | 2006年1月22日 (日) 23時52分

師匠こんばんは。
咲いてますねぇ~(*^_^*)
国際さんのカタログ見て、実生のブルー系のLc. Cosmo-Indigoか
Lc. Cosmo-Blueheavenを購入したいと思っていましたが
↑花を見ちゃうとBlueheavenいいですね。
Cosmo-Indigoの花を見ていないんで…
師匠とオソロでBlueheavenにしようかなぁ(^^ゞ

投稿: Mami。(=^ェ^=) | 2006年1月23日 (月) 22時20分

Mamiさん、こんばんは。
おほほ、青いの好きですね〜
シンコラナを使うと形の良いのは出にくいように感じますがいかがでしょう、ラブノット辺りは少しは良いのも出てますが・・・

投稿: oziko | 2006年1月23日 (月) 23時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« L.ブルーメンシャイニイ・アルベッセンス | トップページ | C. パーシバリアナ(natural-seed pod) »