« Epi.ラディカンス系 | トップページ | 名護ラン »

2006年2月12日 (日)

L.イカルス

L. Ikars

コロネットににている感じの交配ですが、丈が大きいです。
交配親を忘れてしまいました〜、なんだったかな(^0^;)
濃い山吹色の花は日に当たると黄金色に輝きます。
141_4167
141_4168
141_4169
株はそれほどではありませんが、花茎がすごく長いです〜

|

« Epi.ラディカンス系 | トップページ | 名護ラン »

M ロックレリア」カテゴリの記事

コメント

ozikoさん、こんばんは。

イカルス、山吹色が綺麗です。そしてリップのフリルが結構上まであるんですね。なかなか面白いです。ただ花茎は長そうですが倒れ込まないので良いですね。
レリアが次々で楽しみにしています。

投稿: TOTORO-K | 2006年2月13日 (月) 01時25分

ozikoさん、こんばんは~。

首がなが~い子ですね。肩が凝っちゃう?!色もオレンジだし、キリンのような子ですね^0^。

↓のルデ、ペタルがふくよかでふわっとしていて柔らかい感じがとてもいいです。リップのすじすじも綺麗ですね。

先日ランシンさんが白石さんに寄ったそうで、思わず「ozkoさん、いなかった?」って聞いちゃいました^m^。

投稿: a-chan | 2006年2月13日 (月) 18時19分

TOTORO-Kさん、こんばんは。
リップのフリル、ロックレリアはこんな感じのが多いですよ
花茎は硬いので倒れないですね、しかし写真撮りづらいです。

a-chan、こんばんは。
株が出来ればもっと長くなる見たいです・・・ひえ〜
ルデはペタルの形が良いのが多いですね、もともと花型の良い種なのでしょう。
白石行ったんだ、連絡くれれば時間会わせるのに・・・
日曜日の2時ぐらいが確率高いよ。

投稿: oziko | 2006年2月13日 (月) 20時35分

ozikoさんこんばんは。
コメント書こうと思っていたら閉じてしまって。m(__)m
リンクの件こちらこそよろしくです。
家でもロックレリアのクリスパタが1輪ですけど
咲きました。初花です。去年暮にαで仕入れた
ものです。ロックレリア初心者です宜しくご指導のほどを。

投稿: オサム | 2006年2月15日 (水) 01時00分

オサムさん、こんばんは。
おや、オサムさんもロックレリア始めたのですか。
お仲間が増えて、また楽しみも増えますね〜
クリスパタ、岩下×selfですね、左上の小さな写真は、同じ交配ですよ。
昨年の写真ですが、今年は蕾が膨らみつつある所です。
ロックは種類ごとに癖があってなかなか難しいですね、一緒に楽しみましょう。

投稿: oziko | 2006年2月15日 (水) 01時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« Epi.ラディカンス系 | トップページ | 名護ラン »