« アワチドリ・無点花 | トップページ | L.フォーネリー・3個体 »

2006年7月16日 (日)

L.ギラニー

L. ghllanyi

ペタル先端に濃いフラメアが入る綺麗な花が咲きました。
153_5349_2  

153_5348
153_5346
153_5345
2輪咲いたのですが、雨に当てて1輪はだめになりました〜

|

« アワチドリ・無点花 | トップページ | L.フォーネリー・3個体 »

M ロックレリア」カテゴリの記事

コメント

ozikoさん、こんにちは!今日も暑そうです。そのうち調子を崩す株が出てくるのではないかと思いつつ、朝夕ホースの水を霧にして少しでも温度が下がるようにとまいています。

ギラニー、フラメアのステキなお花ですね。暑さに負けず咲いてくれてエライっ!ウチのお花も私も、暑さに負けっぱなしです。植え込み材はモミガラでしょうか?どんな感じですか?

投稿: a-chan | 2006年7月17日 (月) 09時28分

a-chan、こんばんは〜

毎日暑いですね、梅雨が明けたらどうなるのでしょう・・・
まだ始まったばかりの暑さですが、夏ばてしないように気を付けて下さい。

ロックレリアは暑いのは平気ですね、ただ日差しは適度に遮光(60%)した方が良いと思います。
ギラニーは、水苔&素焼きでも、礫でプラ鉢でもどちらでも良くできますね、水苔の方が管理が楽な気がします。丈夫で育てやすいですが、今のところ我が家では毎年咲いてくれませんね〜、何か花付きを良くするコツがありそうですが・・・よくわかりません(^^;)
写真の株は5月に買った株で普通に水苔植えです。

投稿: oziko | 2006年7月17日 (月) 19時44分

うわわ~、大好きなロックレリアがいっぱい~!
このギラニー、美しいです~!見れば見るほど美しい~!こんな株があるなんて~。ヨロロ・・。ロックレリア、きりがないので、もう買うのは止めようと思っていましたが、決心がゆるぎそうです・・。

投稿: sawa | 2006年7月20日 (木) 13時56分

sawaさん、こんばんは。

同じ物でも個体差があって面白いですよね〜
くじ引きみたいな感覚もあって、ついつい手が伸びますよ(^^)
ギラニーはスプラッシュの入る個体が多い産地があるようですね。

投稿: oziko | 2006年7月20日 (木) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« アワチドリ・無点花 | トップページ | L.フォーネリー・3個体 »