« L.ミクスタ#2 | トップページ | Lc.コーネリア? »

2006年10月14日 (土)

C.ラビアタ・セルレア‘Raposa’בExtra’

C. labiata  coerulea ‘Raposa’בExtra’

この花は蘭屋さんでオフ会をした時に、みんなでおそろいの苗を購入した物です。
仲間の所でもセルレアの良い花が咲いていて、当たり交配のようですね。
161_6184

161_6191
161_6193
161_6195
成株の大きさになったようで、とても良い花になりました。

昨年の開花

|

« L.ミクスタ#2 | トップページ | Lc.コーネリア? »

U Cattleya・specis」カテゴリの記事

コメント

全体的に色が濃いと思いますが,リップの色が濃いですね.それに4輪も咲いていてすばらしいボリュームがあるように思います.私は買っていませんが,あのときのかな.

投稿: uchiyama | 2006年10月14日 (土) 21時27分

ozikoさん、こんばんは。

だいぶ寒くなってきましたね。
そろそろ、冬の支度をしないとな~と思いつつ
なかなか進みません。

この花、素晴らしい花になりましたね。
あの時の事は、良く覚えています。
あれやこれやとっとも楽しかったですね。
私も一緒に買って本当に良かったです。
家のは、今年3輪咲きましたよ。
やっぱり、とっても良い花です。(ゝω・)

投稿: tooru | 2006年10月14日 (土) 23時29分

わ~!去年も素敵だなと思ったんですよ。
私もuchiyamaさん同様もっていませんが。これから兄弟株の開花報告がいろんなところで見られるのかしら。楽しみです!

投稿: おたべ。 | 2006年10月15日 (日) 09時19分

ozikoさん、秋ですね!セルレアも一段と映えます。
私もuchiyamaさん,おたべさん同様もっていませんが、
とっても良い株ですね!
良いもの見せて頂けました。ありがとうございます!

投稿: かな | 2006年10月15日 (日) 10時16分

ozikoさん こんばんは

うゎ~ 素敵な色合いですね~
家では小さな株だけと決めていたんですが最近その決心が揺らいできています。
こんな感じのリップも好きだし、ラビアタの香りが大好きなので魅せられますね^^

投稿: tokko | 2006年10月15日 (日) 20時27分

こんばんは。

優雅で優しげなセルレアですね。ほぅってため息が出ちゃいます。リップの色が濃くてとてもいいです^-^。

我が家のラビは、今年はチポとアルバは咲きそうもないのですが、セルレアが蕾が上がってきました。虫の餌食、蒸らしてシケませんように・・・と祈るばかりです。

投稿: a-chan | 2006年10月15日 (日) 22時00分

皆さま、こんばんは。
涼しくなりましたね、東京でも少しずつ株の収納を始めています。
もう少しで最低気温が15度を下回りそうです。

uchiyamaさん、03年7月のαオフですね、参加者は10人ぐらいいたでしょうか、あのころは夏の暑い時期にオフしたましたね。
花茎が葉より上に伸びて花を咲かすのでなかなか良い感じです。
この交配は、少し大柄なタイプのようですね。

tooruさん、はい、みてますよ〜tooruさんの株もリップのベタが濃くて綺麗な花ですよね、やはり大きくなると花も良くなりますね。
強健な株で、我が家のラビアタの中では、最大サイズになりました(^^;)

おたべさん、この交配はチポも咲いているようですが、今のところ一緒に買った仲間はみんなセルレアが咲いていますよ(^^)
もとこさんの所で咲いたのが一番良い感じかな。

かなさん、大輪で花弁の色もセルレア色が濃く見栄えが良いですね、色々買ったセルレアねらいの交配は全部はずれで、この株だけがセルレアで咲きました、我が家にラビアタのセルレアは2種類しかありません。

tokkoさん、香りも良いですよね、とても強く香りますよ。花持ちも良いのでお気に入りを数種類そろえるのも良いですね、株は大きいですが、魅力ありますね〜

a-chan、ほんと優雅ですね〜さわやかな秋の風に揺れて、眺めていると園芸作業も進みませんわ〜(^^;)
セルレアうまく咲くと良いですね、もう蒸れないでしょう〜

投稿: oziko | 2006年10月16日 (月) 01時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« L.ミクスタ#2 | トップページ | Lc.コーネリア? »