« C. フラバ (クリスパタ) | トップページ | C. シュロデレー・ナトラル#2 »

2008年4月 3日 (木)

Soph. レギネ・アルベッセンス

Soph. reginae f. albescence

年々株立ちになり花茎が多く上がるようになりました、賑やかな開花です。
191_9130

190_9069
190_9070
190_9071
190_9073
190_9066

ロックレリアの中でもレギネは、咲かせやすくて丈夫な種類です。

昨年の開花

|

« C. フラバ (クリスパタ) | トップページ | C. シュロデレー・ナトラル#2 »

M ロックレリア」カテゴリの記事

コメント

ミニ水仙を咲かせるみたいにロックレリアを沢山咲かせて
やっぱり凄いです。
オレンジ色のリップがとても可愛い花ですね。

投稿: tokko | 2008年4月 3日 (木) 23時23分

tokkoさん、こんばんは。

ミニスイセンですか、なるほど・・・
リップは濃い黄色ですね、リップがきゅっと折れ曲がるのが独特です、花弁が真っ白なロックレリアは少ないので新鮮ですね。

投稿: oziko | 2008年4月 3日 (木) 23時30分

私も一瞬スイセン?って思ってしまいました。
去年より一回り大きくなりましたね。
とっても春らしい花の色合いです。ステキです。

投稿: カトレア | 2008年4月 4日 (金) 07時50分

こんなにロックレリアが山盛りに咲いているなんて、見たことがありません~!昨年の花数にも驚きましたが、今年はまた一段とすごいですね~!驚愕ですっ*
いいなあ~、いいなあ~^^ノ!
ロックレリアは水が多いと腐りやすいし、なかなか咲きにくいと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか・・。

投稿: sawa | 2008年4月 4日 (金) 09時25分

カトレアさん、こんばんは。

この種類は育てやすくて順調に大株に育ってきています。
写真が人工光なのでイマイチですが、花弁がキラキラと綺麗な個体ですよ。


sawaさん、こんばんは。

家でもこの株は特別良く咲きますね〜
水を欲しがる時期は根腐れしませんね〜、たっぷり多めの水やりが良いようです。冬は乾かし気味で良いと思います、冬に水が多いと根腐れしていけないと思います。
家は温室で暖かく管理していますが、問題ないようです。水は良く乾くため普通より多めかもしれませんね。
低温で休ませないと咲きにくい種類も有りますね、クリスピラビアなどは家では滅多に咲きませんよ〜

投稿: oziko | 2008年4月 4日 (金) 21時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« C. フラバ (クリスパタ) | トップページ | C. シュロデレー・ナトラル#2 »