« 新年のご挨拶 | トップページ | 節分草の開花 4年目 »

2009年1月 9日 (金)

S. sp. セミアルバタイプ

S. sp.  × self

このロックレリアは種名が不明だそうです、親もこの様なセミアルバタイプでselfはみなセミアルバが咲いているようです。花茎や花の付き方はルペストリスによく似ています、ただ、株が小柄でルペストリスとは違う感じです。
207_0730
207_0738

207_0734
207_0732
207_0736
207_0737

一輪は奇形で咲いてしまいました、ロックレリアにセミアルバの花が無いので、新鮮な感じがして良いですね〜、綺麗な花ですが、何者でしょうか?新種?

|

« 新年のご挨拶 | トップページ | 節分草の開花 4年目 »

M ロックレリア」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
私もこれと同じSoph.sp持っています。ただ、selfでは、ありません。花形も若干違いますが、色彩の感じは、ほとんど同じです。セミアルバ好きの私にとっては嬉しい、一鉢です。私のは、ルペストリスやフラバなどと同じ位の草丈です。

投稿: 翠香 | 2009年1月 9日 (金) 21時01分

翠香さん、おはようございます。

オリジナルをお持ちですか
この株は一株しか見つかっていないと聞いています。
星型のルペストリスと比べると豊かな花型で少し大きいですね、草丈は12cmでルペストリスの半分くらいです。
1月の更新に載せていませんでしたね、株姿などもぜひ見せて下さい。。

投稿: oziko | 2009年1月10日 (土) 08時30分

これは綺麗ですね。
リップのスロート部分の雪白と先端フリルの赤紫とクリーム色のと対比が見事で、ほんと美しいです。

投稿: TOTORO-K | 2009年1月13日 (火) 22時46分

TOTORO-Kさん、こんばんは。

花弁は咲き始めクリーム色で、のちに白くなります。
小さい花でセミアルバだと咲いている姿が新鮮ですね。

投稿: oziko | 2009年1月14日 (水) 23時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 新年のご挨拶 | トップページ | 節分草の開花 4年目 »