« Den. トーテル・アルバム | トップページ | ヒナラン »
C. purpurta 梅雨入りしましたね、蒸し暑くジメジメした季節になりますがパープラータが涼しげに咲いて楽しませてくれます。f. werkhauseri‘Wild Zebra’ペタルにスジが入るタイプです。
f. flamea #2濃色のフラメアタイプです f. aco‘Kohler’リップの紫色が濃いタイプです、株分け後の小さい株
2010年6月16日 (水) 19時26分 N レリアと旧レリア | 固定リンク
werkhauseri‘Wild Zebra’ とても良い花ですね。我家で育てているパープラータは、スプラッシュタイプはありません。セルレア系のスプラッシュはとても新鮮なように感じます。 ところで今年のパープラータのフラメア系やサンギネア系の花はozikoさんの所ではこれからですか。我家ではカーネアが良く咲き始めてます。
投稿: masa | 2010年6月19日 (土) 00時56分
masaさん、こんばんは。 このタイプは最近は実生も販売されてますが、私が入手したときは珍しかったですね、メリクロンですがもう少しペタルのスジが濃いと良いのですが。今はフラメア系が盛りですね、サンギネアは毎年最後に開花します。
投稿: oziko | 2010年6月21日 (月) 19時22分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
werkhauseri‘Wild Zebra’
とても良い花ですね。我家で育てているパープラータは、スプラッシュタイプはありません。セルレア系のスプラッシュはとても新鮮なように感じます。
ところで今年のパープラータのフラメア系やサンギネア系の花はozikoさんの所ではこれからですか。我家ではカーネアが良く咲き始めてます。
投稿: masa | 2010年6月19日 (土) 00時56分
masaさん、こんばんは。
このタイプは最近は実生も販売されてますが、私が入手したときは珍しかったですね、メリクロンですがもう少しペタルのスジが濃いと良いのですが。今はフラメア系が盛りですね、サンギネアは毎年最後に開花します。
投稿: oziko | 2010年6月21日 (月) 19時22分