« C. ギガス‘Helena de Ospnia’× self | トップページ | 夢チドリ・純白仁王タイプ »
ハベナリア・ロドケイラやカーネアなどアジアの地生蘭は、花色が鮮やかで魅力ある蘭ですが、育て方がよくわからず今まで育てたことがありませんでした、数年前より手探り状態で育て始め今年で3年目になります、何とか性質も判ってきて順調に育つようになりました。
6月24日の状態です↓
上から、rhodocheila (Pink) 、 carnea、erichmichelii今年入手した rhodocheila(yellow type) 黄色からオレンジまで何色が咲くか判りません、楽しみですね。
梅雨が近づき気温の上昇と共に生育が早くなったようです。今の時期の管理は、乾いたら水やり、週に一度液肥(5000倍)、肥料(おまかせ)も鉢縁に一粒置きました。遮光は80%ぐらいでしょうか。
2010年7月 7日 (水) 12時25分 Q その他の洋蘭 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント