« 蘭裕園のカランセ&ポネロルキス | トップページ | C. コクシネア 4N »

2011年2月23日 (水)

節分草の開花 6年目

 春の使者、節分草が咲き始めました。
お友達に頂いた種を蒔いて6年目です、昨年秋に初めて植え換えを行いました、
9月には3ミリほどの丸い球根?から根が伸び始めていました。
ちょっと寒さが緩んだかなと思うと一斉に咲き始めてきますね。
20110223_1409

20110223_1411 20110223_1410 20110223_1412 20110223_1413 20110223_1415     蕾ですね。
20110223_1414      丸い葉は、昨年の種からの当歳苗です。
20110223_1418 20110223_1419      アップで見ると面白い作りですね。
20110223_1407      実生6年目
発芽最初の年から見る

|

« 蘭裕園のカランセ&ポネロルキス | トップページ | C. コクシネア 4N »

K 山野草・草花」カテゴリの記事

コメント

蕊の青と卵の黄身色がとても気に入っている花です。
こんな風に賑やかに咲いてくれると嬉しいですね。
ここのところの寒の緩みで家のも顔を出し始めました。

投稿: tokko | 2011年2月24日 (木) 12時59分

tokkoさん、こんばんは。
6年目になり賑やかに沢山咲いてくれました。
春を敏感に感じ取って芽が動き出しますね。。
そちらも寒の緩みで春近しですね。

投稿: oziko | 2011年2月24日 (木) 17時54分

おかげさまで今年は今の所10芽確認できました。
まだ出てくるような感じがしています。
写真のように両手を広げたようなギャザギャザの葉っぱになりつつあります。
今年順調に成長したら来年は1輪ぐらい咲くかも?
楽しみにしている所です。
春を告げる草花ですね。
色合いが可愛いです。

投稿: カトレア | 2011年2月25日 (金) 14時32分

カトレアさん、こんにちは。
今日はあったかでしたね、風が強く春一番とか・・・
来年はうまくいけば開花する年ですね、涼しい内に薄めの液肥で肥培して下さい。

投稿: oziko | 2011年2月25日 (金) 17時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蘭裕園のカランセ&ポネロルキス | トップページ | C. コクシネア 4N »