« 2013年 新年のご挨拶 | トップページ | Amesiella monticola(アメシエラ・モンティコラ) »
Narcissus 昨年山野草店で見かけ、その可愛らしさから2鉢買って帰ったのが始まりで、今年は鉢数がだいぶ増えました。まだ蕾が見え始めた物が多いのですが、早咲きの物から咲き始めてきました。左手前の2鉢はイトラッキョウの仲間です、写真大きくするとラベルの文字が読めると思います。
シベ部分を等倍で切り抜きました、最初に咲いたのは、 ナルキサス・ザイアニクス「太陽」
写真追加、1月29日
ナルキサス・ロミエウクシィー 「乙姫」 淡クリーム色ですっきりとした花型ですね
↑上の写真の花部分を切り抜きました ナルキサス・ロミエウクシィー「春の光」
ナルキサス・アルビダス「春の夢」
写真追加2月22日 ナルキサス・カンタブリクス・タナニクス
↑昨年入手時の写真です、↓今年の状態
写真追加、2月10日 寒さのため?花茎があまり伸びませんね〜昨年実った種子を蒔いたら芽が出ました、実生は3年ほどで花が見られるみたいで楽しみです。 上手に増やして株立ちにして楽しみたいですね。
2013年1月19日 (土) 23時32分 K 山野草・草花 | 固定リンク
こんばんは~!
キレイな選別個体で良いですね。 今の季節だと花保ちもよさそうで私も育ててみたいです。
投稿: アマゾン杉 | 2013年1月21日 (月) 23時24分
アマゾン杉さん、こんばんは。 それぞれ特徴のある品種ですけど、一輪ではわかりませんね、株立ちで咲いて、はじめて本当の良さが判るのでしょう。 花持ちも良いですね、増殖も良いみたいなので数年後が楽しみです。
投稿: oziko | 2013年1月22日 (火) 00時42分
ペチコート咲きの水仙は可愛くていいですよね^^ 我が家のはどこに行ったかと探してみたらクレマチスと寄せ植えしてありました。 種を蒔かれたんですね。私も今年はやってみます。
投稿: tokko | 2013年1月25日 (金) 11時04分
tokkoさん、おはようございます。 可愛いですよね、花持ちも抜群に良いです。 花の後放っておくと種がつきます、昨年のはせっかくなので播いておきました、実生もどんな花が咲くか楽しみで育て甲斐はあると思います。 選抜品は球根の生育優先で種は付けないようにしますけどね。
投稿: oziko | 2013年1月26日 (土) 09時21分
やはり輪数が着くとよいですね.色も白〜黄色で太陽の光を浴びると早春の雰囲気がぐっと強くなるように思います.
投稿: uchiyama | 2013年1月27日 (日) 18時21分
uchiyamaさん、こんばんは。 そうですね、株立ちで沢山咲いた姿は格別でしょうね。 色も形も新春にぴったりの花だと思います。 最初の花がまだ咲いており花持ちの良さに驚いています。
投稿: oziko | 2013年1月27日 (日) 19時39分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~!
キレイな選別個体で良いですね。
今の季節だと花保ちもよさそうで私も育ててみたいです。
投稿: アマゾン杉 | 2013年1月21日 (月) 23時24分
アマゾン杉さん、こんばんは。
それぞれ特徴のある品種ですけど、一輪ではわかりませんね、株立ちで咲いて、はじめて本当の良さが判るのでしょう。
花持ちも良いですね、増殖も良いみたいなので数年後が楽しみです。
投稿: oziko | 2013年1月22日 (火) 00時42分
ペチコート咲きの水仙は可愛くていいですよね^^
我が家のはどこに行ったかと探してみたらクレマチスと寄せ植えしてありました。
種を蒔かれたんですね。私も今年はやってみます。
投稿: tokko | 2013年1月25日 (金) 11時04分
tokkoさん、おはようございます。
可愛いですよね、花持ちも抜群に良いです。
花の後放っておくと種がつきます、昨年のはせっかくなので播いておきました、実生もどんな花が咲くか楽しみで育て甲斐はあると思います。
選抜品は球根の生育優先で種は付けないようにしますけどね。
投稿: oziko | 2013年1月26日 (土) 09時21分
やはり輪数が着くとよいですね.色も白〜黄色で太陽の光を浴びると早春の雰囲気がぐっと強くなるように思います.
投稿: uchiyama | 2013年1月27日 (日) 18時21分
uchiyamaさん、こんばんは。
そうですね、株立ちで沢山咲いた姿は格別でしょうね。
色も形も新春にぴったりの花だと思います。
最初の花がまだ咲いており花持ちの良さに驚いています。
投稿: oziko | 2013年1月27日 (日) 19時39分