« 雪割草 | トップページ | イセ ‘日本丸’ »

2013年3月30日 (土)

ハベナリアを中心に球根性地生蘭の植え替え

 ハベナリアなど球根類の植え替えをしました、写真撮影日は3月6日
冬の間温室の棚下で保管していました、休眠中は温度を保ち、乾かした状態にしておきますが、たまに軽く水をかけていました。
3月下旬になりますと少しずつ芽出しが始まりますので、植え替えをします。
意外に大きな球になる物が多く、今回鉢は9センチのロングプラポットを使用、用土は蘭、山野草用の軽石系培養土にピートモス、ベラボンチャコールなどを適量配合しました。
20130306_8025 20130306_8026

堀あげた球根の一部です。
    ↓スサンナエ、ルンピー、昨秋奥田園芸で入手しました
20130303_7978 20130303_7980 20130303_7981 20130303_7982 20130303_7983 20130303_7984    世界蘭展で入手しました↑
20130303_7985  ↑ロドケイラは丸い球では無くこんな感じ、芽が増えますが分球しづらいですね
20130303_7987 20130303_7988    ↑ベトナムタイプのロドケイラ、これは丸い球で分球します
20130303_7989    ↑リンドレイアナ、大きな球になり、分球も良いようです
20130303_7990    ↑メデューサ、こちらも大きな球になり分球も良いです

3月31日現在、いくつか芽が出始めました。
写真追加予定

4月14日の発芽状況です

20130413_8243                medusa の発芽

20130413_8244                                          davidii の発芽

20130413_8245           rhodocheila の発芽(ベトナムタイプ)

20130413_8247               erichmichelii の発芽

20130413_8249                             rhodocheila yellow type の発芽

20130413_8248                lindleyana の発芽

20130413_8246_2             Pecteilis susannae の発芽

|

« 雪割草 | トップページ | イセ ‘日本丸’ »

Q その他の洋蘭」カテゴリの記事

コメント

同じ仲間でもずいぶん形状や増殖に違いがあるんですね!大変、参考になります。(^o^)

投稿: アマゾン杉 | 2013年4月 3日 (水) 15時59分

アマゾン杉さん、こんばんは。
色々ですね、以外に大きくなる物が多くて驚きます。情報も少なく育てて見ないとわからないものですね。

投稿: oziko | 2013年4月 3日 (水) 19時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« 雪割草 | トップページ | イセ ‘日本丸’ »