Ponerorchis micropunctata
Ponerorchis micropunctata 薄化粧 白地に淡く覆輪状の色が付きます、まさに薄化粧ですね。
続きを読む "サツマチドリ ‘薄化粧 ’ うすげしょう"
2016年10月31日 (月) 22時31分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 円梅 名前の通り整った丸い花型、大扇に似ていますが、こちらはすこしおとなしい感じです。
続きを読む "サツマチドリ ‘円梅 ’ えんばい"
2016年10月31日 (月) 22時23分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 紅姫 花弁にほんのりと紅を飾る上品な花です。
続きを読む "サツマチドリ ‘紅姫 ’ べにひめ"
2016年10月31日 (月) 22時16分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 乙姫 サツマチドリの無点花の中でも花型が良いです、3本くらいの株立ちになると味わい深いものです。丈夫で良く増えます
続きを読む "サツマチドリ ‘乙姫 ’ おとひめ"
2016年10月26日 (水) 22時59分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 鵬雪 花型の良い有名純白花、角張った独特の花型ですね。
続きを読む "サツマチドリ ‘鵬雪 ’ ほうせつ"
2016年10月26日 (水) 22時44分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 流星 サツマチドリは花序の上の方に固まって咲く性質が強いのですが、この品種は適度にばらけて綺麗な姿で咲いてくれます、4本の紫斑も流れるように入り、スッキリと涼しげです。
続きを読む "サツマチドリ ‘流星 ’ りゅうせい"
2016年10月25日 (火) 22時44分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
Ponerorchis micropunctata 大扇
サツマチドリの中でも特に花型の良い丸弁花、やや大きめの花が蜜咲きに重なり合い、花のボールのようになります。
続きを読む "サツマチドリ ‘大扇 ’ だいせん"
2016年10月25日 (火) 22時26分 B サツマチドリの銘品 | 固定リンク | コメント (0)
A アワチドリの銘品 B サツマチドリの銘品 C クロカミランの銘品 D アワチドリ日誌 E 日本の蘭・チドリ類 F ヨーロッパ産のオルキス&オフリス G 旧ソフロニチス H 洋蘭・単茎種 I 開花報告 J 日本の蘭 K 山野草・草花 L 世界らん展日本大賞 M ロックレリア N レリアと旧レリア O パラダイス日誌 P デジカメ散歩 Q その他の洋蘭 R Tokyo Sky Tree S Paphiopedilum T Dendrobium U Cattleya・specis V Cattleya・Hybrid ワルケ・ノビリ