カテゴリー「B サツマチドリの銘品」の投稿

Ponerorchis micropunctata

2016年10月31日 (月)

サツマチドリ ‘薄化粧 ’ うすげしょう

Ponerorchis micropunctata 薄化粧  

白地に淡く覆輪状の色が付きます、まさに薄化粧ですね。
20160611img_0840

続きを読む "サツマチドリ ‘薄化粧 ’ うすげしょう"

| | コメント (0)

サツマチドリ ‘円梅 ’ えんばい

Ponerorchis micropunctata 円梅  

名前の通り整った丸い花型、大扇に似ていますが、こちらはすこしおとなしい感じです。
20160529img_0693

続きを読む "サツマチドリ ‘円梅 ’ えんばい"

| | コメント (0)

サツマチドリ ‘紅姫 ’ べにひめ

Ponerorchis micropunctata 紅姫  

花弁にほんのりと紅を飾る上品な花です。
20160611img_0878

続きを読む "サツマチドリ ‘紅姫 ’ べにひめ"

| | コメント (0)

2016年10月26日 (水)

サツマチドリ ‘乙姫 ’ おとひめ

Ponerorchis micropunctata  乙姫  

 サツマチドリの無点花の中でも花型が良いです、3本くらいの株立ちになると味わい深いものです。丈夫で良く増えます
20160630img_1657

続きを読む "サツマチドリ ‘乙姫 ’ おとひめ"

| | コメント (0)

サツマチドリ ‘鵬雪 ’ ほうせつ

Ponerorchis micropunctata  鵬雪 

 花型の良い有名純白花、角張った独特の花型ですね。
20160630img_1659

続きを読む "サツマチドリ ‘鵬雪 ’ ほうせつ"

| | コメント (0)

2016年10月25日 (火)

サツマチドリ ‘流星 ’ りゅうせい

Ponerorchis micropunctata 流星 

 サツマチドリは花序の上の方に固まって咲く性質が強いのですが、この品種は適度にばらけて綺麗な姿で咲いてくれます、4本の紫斑も流れるように入り、スッキリと涼しげです。
20160629img_1637


続きを読む "サツマチドリ ‘流星 ’ りゅうせい"

| | コメント (0)

サツマチドリ ‘大扇 ’ だいせん

Ponerorchis micropunctata 大扇

サツマチドリの中でも特に花型の良い丸弁花、やや大きめの花が蜜咲きに
重なり合い、花のボールのようになります。
20160629img_1628

続きを読む "サツマチドリ ‘大扇 ’ だいせん"

| | コメント (0)